俺の知恵袋 > 過去ログページ

2017年11月19日

ジャンクのスピーカーを使えるようにしたい。

とある目的に向けてHDMI接続ができる小さなモニターを探している。
札幌のヨドバシカメラで手ごろなのを見つけたが、価格が高い上に画面の解像度が低い。
どうやら、小さいモニターは需要がないのだ。

別の手立てを考えている。

モニターの材料を探して、郊外のハードオフ(でかい)を探索する。
ウロウロする事、一時間。

目的の物は見つからなかったが、良い感じのスピーカーを見つけた(500円)。
2.1chが一つの箱になっていて、カッコいい!!
とある目的にもちょうどいい。

TDK ワンボックス2.1chフラットパネルスピーカー [SP-XA40]





ただ、問題があって、電源が付属していないのだ。
なので、未チェックのジャンク品。
状態は良さそうなので、電源さえ何とかすれば使えるでしょうと購入を決めた。






とりあえず、機械側の表示を見る。
「AC IN 13V 20.8VA」
20171122171318415.jpg

ACアダプターを差し込めばいいんだろうけど、20.8VAってなんだろう?
お店のその場で調べてみる。

検索TOPは知恵袋。よく分からないけどW(ワット)みたいなもんか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010966810
13Vなら20.8/13=1.6Aって寸法かな。

ココからACアダプター探し。
13Vの1.6Aの規格で機械側の差し込み口に合う持つものを探す。
ACアダプターは青いケースに山のように売られているが、
当然、ビタリを合うものは売っていない。

しかし、挿せるかどうかは購入前のタイミングでしか確認しにくいので、
先行投資で挿せるACアダプター(300円)を一つ買うことにした。
家に帰ってから形状を測るとφ5×9mmくらい。
実は家に余っているACアダプターでも(プラグは)代用できたけど、まぁ良しとする。

そんなことより問題は、電圧と電流だわね。

ところで、そもそもXa-40に標準で付属している
ACアダプターってどんなんだろう?

ネット上を徘徊。
TDKのホームページではマニュアルなどは削除済み。
公開している有志は居ない。
なかなか見つからない。

画像検索だと、オークションやメルカリの画像がヒットする。
メルカリを丹念に探していくと、、、あった。
ACアダプターの規格が判読できる画像があった!!!
(2時間くらい探してたかな…。)

20171119223228289.jpg

やっぱり13Vで1600mAだから20.8VAなのか。
あれ?
「AC-AC Adaptar」ってなんだ???

またネット上を徘徊。
調べてみると
・ACアダプターにはトランス式とスイッチング式がある。
・AC-ACアダプターはトランス式のみに存在。
・AC-ACアダプターには安定化電源と非安定化電源がある。
・AC-ACアダプターは極性がない。
・スイッチング式はAC-DCアダプターのみ。
本を調べたわけじゃないので、どこまで合ってるか分からんけど、こんな感じ。

付属と異なるACアダプターを使う上で気にするのは電圧と電流と極性。
機械側の表示がなく、説明書等がないので自分で調べていくしかない。

ACアダプターに極性が表示されていないのは、
「AC-AC Adaptar」ならではの理由かな??

なかなか13VのACアダプターって売ってないんだよなぁ。。。

とりあえず、ハードオフで買ったACアダプター(12V 2.5A)の電圧を
テスターで測ってみると11Vくらい。
表示より若干低く出るのか。
20171119223141391.jpg
(極性がセンターマイナスだな。古いからかな?)

家に余ってるACアダプターを探してみると15V 4Aの物があった。
20171122171442373.jpg

テスターで測ってみると電圧は14Vくらい。

15%くらいは誤差らしいので許容してみる。
電流は多い分には困らない(ACアダプターが壊れない)でしょう。

電流は表示通りかな?とテスターで測ったら、、
計測容量オーバーでヒューズが飛んだ。

20171122171525361.jpg

うちのテスターはあんまり高い電流測れないのね。
(ちゃんと見りゃよかった、ぜんぜん足りてない)
20171122171538707.jpg

とりあえず交換用のヒューズをAmazonでポチる。

uxcell ガラス管 ヒューズ管 ガラスヒューズ スローブロー 5mmx20mm 250V 0.5A






プラグを入れ替えるのは電線を切って繋繋ぎ変えた。
片側が外側に線が巻いているタイプだったのでショートが怖いのとダメだったら外せるしと考えて、車の配線用に買ったカバー付きのギボシ端子を使った。
極性は関係ないかもなので、気にしない。
(テスターも壊れてるし)

20171122171623596.jpg



機械に接続。

20171119223130441.jpg


ヤッタ、音が出た!!



なんだか接続部が太くなったがまぁ良い。
20171122171652421.jpg

1000円弱で揃えられたし、なにより丸一日 機械の事を考えながら遊ぶことができたので大変満足。



肝心のスピーカーの音は、そこそこかな。
ウーハーが付いているから若干豪華。





にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 30代オヤジへ

posted by カル at 22:34 | 修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする