俺の知恵袋 > おみくじ神社で鬼吉メダルが当たった。

2015年08月10日

おみくじ神社で鬼吉メダルが当たった。

先週くらいから近所のスーパーのおみくじ神社が鬼ごっこ版にリニューアルされた。
新しいおみくじバトルはパソコンでいっぱいやっていたので、実機でもすごくやってみたかった。
だが、しばらくは赤子を連れた暇な主婦の巣窟になっていて近づけなかった。

昨日、晩飯を食べに行ったついでにふと見ると、男の子とお父さんが1組遊んでいるだけだったので、俺も並んでみる事にした。







この日のために、手持ちの妖怪メダルの妖力表を準備。PC版で下調べした様子だと、大吉・必殺技が合計の妖力が高くなる傾向。必殺技メダルを持っていない「怪魔」とメリットが感じられない「ボスメダル」の組み合わせが出るとちょっとまずい。

yourhob.png


ほほう。やはりパソコン版と似ている。鬼ごっこのサイコロは3以下ばっかり出る。
ボタン連打もあまり意味がなさそうだ。

jikki01.jpg


お賽銭としてボスメダルを使えば、そのボス妖怪が登場して鬼玉を稼げるのは知っていたので、3枚のボスメダルを使ってみたけど、鬼ごっこではすぐ捕まってしまって、恩恵を得られず。

先に並んでいた親子は途中で帰ってしまったので、7回も遊ぶことが出来た。

jikki02.jpg


前の親子がBメダルで挑戦していたけど、やっぱり(治)の効果は攻撃後にHP回復なのか。回復量は妖力に拠るのかどうか??(守)と(奇)は親子が使ってなかったし、俺はまだ持っていないので不明。

(攻)の効果は予想通り妖力+400だな。って言うことは 今出ているBメダル全種より、大吉や必殺技メダルの方が基本妖力が高いので(攻)を使うメリットは無いな。検証の結果、これは勘違いであることが判明。)

 例:デビビランB(攻) 470+400+400=1270

you.png

多分、(治)と(守)を混ぜればおみくじバトルでストレートに負けにくくなるんでしょう。
ボスメダルに+400の効果が無いのはバランス的にミスだと思うから、今後多分追加補正されると思うな。


そして、初めての挑戦で鬼吉メダルをゲットできた。
当選パターンとしては

鬼ごっこ捕縛(確か合計5マス)

おみくじバトル(大吉メダル×3枚使用)

敵の攻撃当たらず

勝利(トドメの一撃は生じない)

鬼ガシャチャージ(鬼吉+2個)

鬼ガシャ抽選(ブリー隊長)

鬼吉


パソコン版で出たことは無いけど、「トドメの一撃」が出ないで勝利すると鬼吉確定パターンなのかな?


うちの子は負けるのを見るのが怖いので、キャーキャー言いながら機械を見たり逃げたり。
この場合は負けずに勝って当たって、すごい喜んでくれた。


当たったメダルはキュウビ。妖力は1390。
って言うことは基本390+相性400+鬼吉400=合計1390ってことか。
やっぱり鬼吉と大吉は同列扱いなのね。

jikki03.jpg


今のところ鬼吉メダルは全8種。
また、巣窟の妖怪たちがいっぱい集めるのだろうが、余ったら俺にくれないかな?

jikki04.jpg






にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 30代オヤジへ

posted by カル at 08:05 | TrackBack(0) | 妖怪ウォッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。