俺の知恵袋 > ダイハツで妖怪メダルをもらってきた。

2015年08月29日

ダイハツで妖怪メダルをもらってきた。

2015年8月29日(土)・30日(日)にダイハツのお店で「ダイハツ妖怪夏祭り」を開催。『USAピョン ミリタリースタイル』の妖怪メダルがもらえると聞いていたので、楽しみにしていた。

さっそく土曜日の午後2時頃にダイハツへ行ってきた。

daimeda (1).jpg







事前にホームページを調べると、市内のお店は夏祭りの対象店であった。夏祭りののぼりが目印って書いていたけど、店外にのぼりが無い。本当にやっているのかなぁと恐る恐る入店。
前回も思ったけど、カーディーラーに入るのって、敷居が高い…。


「妖怪夏祭り」のぼりは店内に設置されていた。

daimeda (2).jpg


子どもを連れて、チラチラ見ながらウロウロしていたら、店員のお姉さんが話しかけてくれた。

daimeda (3).jpg


「妖怪メダルがもらえるって聞いたんですケド…」と言うと、「妖怪免許証を見せてください。」と言われた。
「免許証」とはダイハツ妖怪ドライブに会員登録すると取得できる画像ファイルのことだ。あらかじめスマホにダウンロードしておいたので、それを見せると妖怪メダルの入った小袋をくれた。

menkyo.jpg

daimeda (6).jpg

何か車の購入の話とかアンケートとかするのかと思ってたけど、「店内で遊んでいってくださいね」と言って戻っていった。ちょっと緊張したけど、あっけなく終わり。

店内で展示車に乗って遊んでいると、何人か親子連れが来て、貰って、帰っていく。

「祭り」って割には淡々としたイベントだなぁ…。
店の一角には、のぼりと看板とちょっとしたブースが置いてある。
縁日的なイベントも特にない。

daimeda (4).jpg


これは用意した全部の妖怪メダルなのかな??
ここにある残りは23個。

daimeda (5).jpg


『USAピョン ミリタリースタイル』を妖怪メダランドでQRコードを登録すると、2000ポイント獲得できた。 おみくじ神社での妖力は1150。ベイダーモードと一緒だ。あんまり強くないね。

daimeda (7).jpg



ちなみに、ダイハツで貰えるこの妖怪メダルは『USAピョン着せ替えメダルキャンペーン』の一環だったりする。

kisekae.jpg


■アメフトスタイル:近所にはアイフルホームの対象展示場もピザーラも無いので無理かな。「宇宙ダンス」のCD買うのか?どうしよう。

■ミリタリースタイル:ダイハツのキャンペーンが終わっても、「宇宙ダンス」のCDを買うと付いてくるってさ。

■マリンスタイル:俺は日本生命の生命保険に入っているから、担当の人に聞いてみよう。(結局、イトーヨーカ堂でマリンスタイルのメダルをもらったよ。

■ドライビングスタイル:妖怪メダルのために集めていないコミックスを買ってしまうのだろう。



なんか、あからさまに妖怪ウォッチを企業宣伝に利用していて面白い。
でも、「USAピョン」じゃあ、荷が重いんじゃない?
そこまで人気出てないでしょ。

 




にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 30代オヤジへ

posted by カル at 14:46 | TrackBack(0) | 妖怪ウォッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。